MENU
  • 求人
  • GO
宇都宮市の自家焙煎コーヒー店
チバコーヒー
  • 求人
  • GO
チバコーヒー
  • 求人
  • GO
  1. ホーム
  2. コーヒー再考
  3. コーヒーの淹れ方(中級者向け)

コーヒーの淹れ方(中級者向け)

2018 9/05
コーヒー再考

コーヒーの淹れ方(中級者向け)

最初に、コーヒーの味は好みです。誰がなんと言おうとも自分が美味しいことが重要です。
濃いのは味の成分が多い状態で、過ぎると雑味を感じることがあるかもしれません。
薄いと味の要素が少なく、物足りなさを感じるでしょう。

1、湯に接触する時間を調整
 長ければ濃く、短ければ薄くなります。(3分を標準として前後1分ぐらい)
2、豆の引き具合を調整
 細かければ濃く、粗ければ薄くなります。(砂糖のグラニュー糖ぐらい標準に)
3、お湯の温度を調整
 熱いと濃く、ぬるいと薄くなります。(90度から上下5度くらい)

コーヒー再考
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コーヒーセミナー
  • チバコーヒーの考え

この記事を書いた人

koji chiba

珈琲焙煎家。会津若松生、猪苗代町にて1998年カフェレストラン開業、その後宇都宮市に移転。JCRC2014年度6位。こだわりすぎない美味しいコーヒーの普及を日々考えている。

関連記事

  • チバコーヒーの考え
  • コーヒー豆の選び方
  • コーヒーの淹れ方(初心者向け)
  • コーヒーの保存方法

© チバコーヒー.

目次